我が家のサクランボ

太田晶子

2017年05月29日 14:20



我が家のサクランボは、30年位前に、次男が植えたものだ…(^o^)

サクランボとは、名ばかりで 立派な物がなるのではなく、いつもグミや庭梅状態(^^;

実は毎年沢山なるのだが ➰いつも 鳥が食べてくれる……

それが➰
今年は2才の孫が好物となり 毎朝 外に、行っては 小さな口で、ピューン‼

うまいと手を叩けば ひょうきん者なので 白目を出して照れている(^^)

鳥の口ばしの様に 1つづつ サクランボを含んでは コロコロ➰➰⚾実をきれいに食べ 種を ベランダの上から 下の洗面器の中に ピューン ↑ピューン↑

お見事!パチパチ………◎

こんな小さい子でも 可能性は 大ですね(笑)

丁度 上を見ていたら 鳥さんが仲間を連れて飛んできた。

そんな孫の一言

『とりしゃ~ん
たべて~』
何とも可愛い一言

優しい孫になりますように〈合掌〉

********