QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

元気は自分で作る薬

2019年07月07日

 太田晶子 at 19:19

(病は気から)の様に、私達の心の中は、+の木と-の木があります。

-の木には、マイナスの*気しか集まりません(ToT)
自分中心の世界にどっぷりと浸かっているので、自分ほど可愛く物の考え方も、都合よくきれいな言葉ばかり

自分って何て
可哀想なんだろう…
何で人は私を理解してくれないのだろう…
しまいには、人のせいにしてしまう(..)

そういうのは、
自己憐憫だと私は思います。マイナスの事ばかり考えている  又 お友達も同じ性格の人ばかり集まってくる…

段々暗くなり…暗い場所が、居心地よくなりどっぷりと使ってしまい 賑やかな場所は苦
手 人混みや、人間不振に陥り にっちもさっちもいかなくなります。

婚活や出会いに参加をしてもない自分に軸がない。輝きがないから出会いの積極的がない。

その点
プラスの人は、直ぐに気が落ちても、一晩眠ると嫌な出来事をすっかり忘れてしまうため、切り替わりは素早い→↑◎

(もう一度頑張ろう)

私も、苦手な人がいたら、相手は変わらないのだから、自分が↓でに出て相手を変わらせようと考え方を実践しています。

不思議なもので、よい気が変えてくれ今は親しくしています。

心持ちは、良くも悪くも自分次第です。-の木には、(何とかなる木)を植え付けて小さなつぼみになるように、自分で育ててみて下さい。

きっと
自分自身成長株になるはずですよ。応援しています。

*☆*◇☆*☆*◇*


姉妹ブログ開設しました。ご訪問お待ちしております。 サロン[エンジェル] http://cutebaby.naganoblog.jp/